まだ使ってる?
結構便利だよん☺️
まだまだ現役現役☺️
おはようとか?
教えてあげる〜
何が便利なのか、その使い心地についてレビューしていきます
使っているアレクサ
アレクサもたくさんの種類が発売される様になりました
私が使っているアレクサはこちら!!
・コンパクトでお好みの場所に 話しかけるだけで、天気、ニュース、時計、音楽、家電など簡単操作 前モデルより音質が向上
・Bluetoothや3.5mmステレオジャックでスピーカーやヘッドホンに接続も可能。
・Echo Dotの頭脳となるAlexa(アレクサ)に自動的に新機能が追加
・プライム会員は、Prime Musicで200万曲が追加料金なしで聴き放題
・別売Alexa対応家電コントローラーで、自宅のテレビやエアコンなども操作可能 本Echo Dotの使用に係る月額料金等の支払いは発生しません。
※但し、特定のサービスの利用等には別途登録・契約や料金が必要な場合があります。
・Echo Dotに話しかけてAmazon Music Unlimitedに登録すると、月額380円で6,500万曲以上が聴き放題。
2018年の年末のサイバーマンデーセールにて購入しました
こういうAmazonブランドはセール期間で安売りされるため、そこを狙って購入するのがオススメです
Echo Dot(第3世代)を購入した理由
先ほど述べましたが、2018年の年末にサイバーマンデーセールで購入しました。
その際の割引価格が大変お得だったので、即決しました。
2020年のプライムデーでも通常価格5980円(税込)が1980円(税込)という破格な割引でした。
次のサイバーマンデーセールでも同等の割引が予想されます。
サイバーマンデーセールは例年12月初旬に開催されます。注視しておいてください。
まだEcho show5などの液晶付きは登場しておらず、お試しというところとコンパクトなことから、Echo Dot(第3世代)を購入しました。
家電は未使用
スマートリモコンも販売されており、家電利用も今後に進めたいと思っています今、マイホーム計画を進めているので、付けるとしたらマイホーム建てたあとです
その時にまたレビューしたいと思います
ちなみにホームメーカーさんとはもう契約は済ましてあります
一条工務店さんと契約しました☺️
今後、完成までまだまだ時間がかかりますが(2020年10月現在)、とっても楽しみです。
基本は何に使えるの?
・音楽観賞(amazon music、spotify、AWA、dヒッツ、うたバス、TUNE IN、apple music)
・家電操作(別売必須)
・音声通話・ビデオ通話(機種による)
・買い物の注文や通知
・様々なアプリ
・radiko
ビデオ通話はEcho Showシリーズ(液晶付き)のみの仕様です(当たり前だ!!)
様々なアプリがどんどん登場しています
それじゃ、何に使っているの?
私が使っているのは主に3つ今日の天気
『アレクサ 今日の天気は?』と聞くと、位置情報から今日の天気と最高気温・最低気温などを教えてくれます。
使用頻度的にはNO1ですね。
朝の忙しい時間にテレビやスマホを見なくても天気を確認出来るのは便利ですよ。
テレビ見ればいいじゃんと言う人もいますが、さっと確認出来る手段があると便利ですよ。
Prime music
prime musicはプライム会員であれば、会員費を払えば誰でもたくさんの楽曲を聞くことができます。
星野源やあいみょんなどの人気アーティスト、ジャズ、オルゴール、懐かしい曲などが聴けます。
『アレクサ、ちょっと音楽かけて』と言うとお気に入りの楽曲集などをかけてくれます。
適当な音楽を聴きたい時に適当にチョイスしてくれる音楽を聞けるのは便利です。
休日の朝、優雅に洋楽を聴きながら掃除やコーヒータイムを送るのは、至高です。
あとは子供の寝かしつけのオルゴール。
とても便利です。
radiko
これは基本、奥さんが使用しています。
radikoも使えるのでラジオがいらない。
スペースもいらないし、非常に便利みたいですよ。
最近、スマートホーム化実現のためにスイッチボットハブミニを購入しました。
その記事がこちらです↓
アプリは使わないのか?
アプリはほとんど使っていません。
まだ未成熟なアプリが多い印象なんですよね。
アプリの終わらせ方、声かけにルールがあったりして、終わらせたいのに終わらなかったりするとイライラするんですよね。
今はどうか分かりませんが、アプリはあまり使っていません。
子供のおもちゃ代わり
男の子ってボタン大好きですよね。
うちのアレクサは子供の手に届く距離にあるため、ボタンを押しまくります。
でも壊れていません。身近にアレクサがいる環境を作れていますよ。
2歳を超えてくるとボタン押しマシーンから追記にあるように音楽マシーンへと変貌を遂げました。
追記:子供の音楽専用機!
2歳を超えてきて、息子がアレクサという存在に気付きました。
この機械から音楽がかかることも!
そして、この音楽から『ブンバボン』『からだダンダン体操』『ぽよよん行進曲』などのお母さんと一緒の音楽が聞けることも(prime music)に入ってます!
童話もたくさん入っているため、いつの間にかアレクサが子供の音楽専用機になりました。
自分の聞きたい音楽を流すと、すぐに『ブンバボン』聞かせてーとなってしまいます。
これはこれでとてもいいと思います!
ただ、聴きたい音楽を聴こうとすると、子供『〇〇聴きたーい!流して!』と訴えてくるため、なかなか聴けません😭
更に追記
3歳を過ぎた頃から発音が少ししっかりしてきて、子どもの『アレクサ!』という声に反応するようになってきました。
これから、アレクサの理解が深まってくると、子どもにとってのアレクサがどんな存在になっていくのか楽しみです。
セールの時に買っちゃおうよ!
アレクサが必要か?必要ないかと問われれば、当初はマストアイテムではないという存在でした。
でも、子供が音楽を聴きたい時にiPhoneを使わずに音楽を聴ける環境になり、とても良いと思います。
スマートホーム化を進めて、手が離せない時に音声でテレビのチャンネルを変えたり、消したりすることが出来ます。大変便利な時代になりました。
子育てやスマートライフへ向けてマストアイテムと言って差し支えありません!
子供がボタンを押したりしまくってますけど、今のところ故障なく使えています。
音楽と天気とradiko。そして、スマートホームライフ。。。
このアレクサ自体もスマホのアプリのprime music内にも搭載されています。
だんだんアレクサもsiriと共に裾野が広がってきたと思います。
全ての家にアレクサなりgoogle homeが定着する時代が必ず到来すると思います。
その時に使ったことがあると言うのは大きな価値だと思うんですよね。
損はないと思うよ
アレクサと未来
https://ascii.jp/elem/000/001/971/1971065/3/ |
つまり、アレクサがどこにでもいるということ
今は、スマホやEcho Dotがアレクサの主戦場です
アレクサがワイヤレスイヤホンや指輪やメガネに搭載される時代が間も無くやってきます
googleもおそらくその流れを追随します
このこれから来るであろうビッグウェーブに乗らないといけませんよね☺️
この動画のセワシ君の椅子・テーブルっていうと出てくるハイテクが一般家庭で実現されそうな世の中になりつつあるというわけです
その他のアレクサ
その他にアレクサも数種類ありますどれを購入するかはあなた次第!
10インチまで来ると、大画面ですよね
ビデオ通話で遠くでも見やすく、重宝しそうですね
音質重視なら
更に音質重視なら
5つのスピーカーが搭載されたこのEcho Studioは、低音・中音・高音をダイナミックかつクリアに産み出し、Dolby Atmos技術により、音に空間、明瞭性、奥行きが追加される
シンプルでコンパクト
私が購入したアレクサに時計や気温・タイマーなどが表示できる機能がついた商品です数字が見えるとタイマー利用にしても便利ですね
アレクサを繋ぐEcho Flex
アレクサを色んな部屋で利用するようになったら、威力を発揮しますEchoの置いてある各部屋に、伝えることが出来ます
ミニ放送が出来ますね
もちろんアレクサとして使うことも出来ます
Flex(柔軟性)の名の通り、内蔵されたUSB-Aポートでスマホの充電、ナイトライト・モーションセンサーなど(別売)を接続できます
まとめ
アレクサは、何が良いかと言うと、『未来に夢が広がっているハードウェア』ということです。
IoT(Internet of Things)、モノがネットで繋がる世界。
それを一つのデバイスでやり遂げてしまう可能性の高いのがアレクサ。
日本家電もアレクサ対応にしないと売れないなんてことが現実味を帯びてきますよね。
今、現状はアレクサで天気を確認したり、タイマーに使ったり、ラジオを聞いたりと代用できることばかりですが、この音声操作は楽しいです。
今日は何の日?と聞くと毎日色んなことが分かります。
子供がこのような音声操作に慣れておけると、来る未来に備えることにも繋がるでしょう
安いんだし、いいんじゃないすか?
面白いっすよ。