いわゆる不織布(ふしょくふ)マスク=使い捨てのマスクを普段は使っている人が大多数だと思います
その不織布マスクも、ご家庭で使用している数も少なくなってきているでしょう
今回は、その不織布マスクについて、そのマスクをすることでもたらされる効果と再利用していいのか?その方法について整理しました
洗ってもいいのか?煮沸消毒していいのか?
思いつく方法があると思いますが、確実なリソースがあればこそという時代です
再利用するにしても、より効果の高い方法を選択できるようにしていきましょう
不織布マスク(ふしょくふ)は再利用していいのか?
2020年3月4日に日本マスク工業会が声明を出しています結論から申し上げますと、どうしても再利用しなければならないとき以外は推奨しない
ただし、どうしても使うならこの方法で洗って下さいということでした
なかなかこれだ!というソースが見つからなかったのですが、やっと見つけました
ANNnewsのyoutubeにて映像と文書を見つけました
簡単に以下の内容を整理するとこんな感じ
①中性洗剤で押し洗い(✖️もみ洗い)
②十分にすすぐ
③形崩れしないようにするため、乾燥機は使用しないで乾かして
その文書についても整理してみました②十分にすすぐ
③形崩れしないようにするため、乾燥機は使用しないで乾かして
3月4日の日本マスク工業会の声明
下記が公式声明です
1)マスクの再利用について
まずはパッケージ表記を確認してください・洗って使えるタイプ:
ガーゼマスクやウレタンスポンジ製のマスクで、洗濯可・再利用可などの表記のあるもの
※洗濯方法がある場合は、表記に従ってください
・洗って繰り返し使える表記の無いタイプは、洗うと機能が落ちるのでお勧めできません
※使い捨てマスクで洗えると記載していないものは、洗っても機能上は元の機能を有しません
2)洗って繰り返し使える表記のないタイプを、どうしても洗って再利用をご希望の場合:
①中性洗剤で、もみ洗いではなく、押し洗いしてください②十分なすすぎをしてください
③熱に弱い材料が使われているマスクもあるので、形崩れを軽減するためにも乾燥機は使わずに、十分に乾燥させてください
※洗って繰り返し使える表記のないマスクは、洗うと、中に入っている静電フィルターの性能が落ち、マスクとしての性能も落ちてしまいます
※再利用される場合、あくまでも咳エチケット・濃厚な接触感染や鼻口に直接触れる頻度を少なくする為の使用であることをご理解ください
なお、抗菌材・活性炭などを含んでいる素材を使っているタイプもあるので、抗菌スプレー・アルコール消毒液などは使用しないで下さい
未使用の時の捕集効率は維持されません
低減レベルについては、使用条件などによるので一概には言えません
公式pdfがgoogle検索で上位表示されないのは遺憾です
どの情報を信じればいいのか、このコロナウィルスに立ち向かうためにも正しい情報が上位表示されるように厚生労働省もgoogleも協力してほしいものです
まとめ①
つまり不織布マスクは、一般的には再利用は機能が落ちるので推奨はしませんしかし、どうしても再利用しなければいけない場合の洗い方は下記のようにするべきといことです
①中性洗剤で押し洗い(✖️もみ洗い)
②十分にすすぐ
③形崩れしないようにするため、乾燥機は使用しないで乾かして
②十分にすすぐ
③形崩れしないようにするため、乾燥機は使用しないで乾かして
不織布マスクってどんな効果があるの?
不織布マスクは今や家庭用マスクとして布マスクに代わり圧倒的に普及しました
布マスクや手作りマスクと性能の差異にどんな違いがあるのでしょうか?
大切なのは正しい情報です
ここに詳しいマスクの性能について解説が書いてあります
信頼したソースから情報を得たい方は、しっかりサイトをご覧ください
こちらのサイトが最も分かりやすかった印象です
この記事の横井氏(老舗マスクメーカー横井定株式会社)は、
侵入を防ぐ目的で使用する場合は、やはり煮沸等は推奨されない
その役割も少しでも残したいのであれば、マスク工業会の推奨する方法を選択するべきと考えられますね
煮沸は?
こちらのサイトが最も分かりやすかった印象です
この記事の横井氏(老舗マスクメーカー横井定株式会社)は、
不織布マスクを洗った場合、一番の効果である『99%カットフィルター』というウィルスの飛沫や花粉の侵入を防ぐ効果が著しく低下しますので、お勧めしません。また、このカットフィルターは、紫外線や熱に弱いので、レンジでチンしたり、熱湯消毒をすると機能しませんし、溶けてしまうので、避けるべきです
と述べています侵入を防ぐ目的で使用する場合は、やはり煮沸等は推奨されない
その役割も少しでも残したいのであれば、マスク工業会の推奨する方法を選択するべきと考えられますね
その他に政府がしていること
マスクについて、日本マスク工業会や経済産業省らは以下の内容を発表しています
ITmediaNEWSさんがWHOからのマスクの使用についてのアドバイスを綺麗にまとめています
そこで大切と書かれていることは
ただし、日本の場合は検査数も少なく、東京でも爆発的に広がっている傾向にあります
自分が陽性かもしれないと思って行動する場合、マスクは必須なのではないかと考えられます
流行させないためには、人に合わないことが最も大切ですが、そうもいきません
花粉症や風邪などで咳やくしゃみの症状がある方にとっても、マスクは欠かせません
洗って繰り返し使える布マスクの購入が妥当だと思いますが、どうしても不織布マスクの再利用する場合は、上記の方法にて洗濯するようにして下さい
そこで大切と書かれていることは
・咳やくしゃみをする
・感染疑いのある人の世話をする(飛沫感染予防)
・マスクが有効なのは、手洗いと組み合わせた場合
・マスクを装着するときや捨てるときは、マスクに触れずに耳の方から捨てること
・感染疑いのある人の世話をする(飛沫感染予防)
・マスクが有効なのは、手洗いと組み合わせた場合
・マスクを装着するときや捨てるときは、マスクに触れずに耳の方から捨てること
ただし、日本の場合は検査数も少なく、東京でも爆発的に広がっている傾向にあります
自分が陽性かもしれないと思って行動する場合、マスクは必須なのではないかと考えられます
流行させないためには、人に合わないことが最も大切ですが、そうもいきません
花粉症や風邪などで咳やくしゃみの症状がある方にとっても、マスクは欠かせません
洗って繰り返し使える布マスクの購入が妥当だと思いますが、どうしても不織布マスクの再利用する場合は、上記の方法にて洗濯するようにして下さい
布マスクの洗い方
布マスクは経済産業省がyoutubeで洗い方を紹介していますこれを参照にしながら、布マスクを再利用していきましょう
まとめ②
マスクの品薄状態は、おそらくしばらくの間は継続するでしょう
備蓄してあるご家庭も少なくなってきています
布マスクの購入を進めていかなければいけない状況です
それも品薄ですが
まだ残っている不織布マスクをどうにかこうにか再利用したい
そんな時は、この方法で洗ってなんとかこの局面を乗り切っていきましょう
①中性洗剤で押し洗い(✖️もみ洗い)
②十分にすすぐ
③形崩れしないようにするため、乾燥機は使用しないで乾かして
②十分にすすぐ
③形崩れしないようにするため、乾燥機は使用しないで乾かして