こんにちは。すらぱぱです。
Amazonプライム会員になると、たくさんのサービスが利用できます。
正直、元が取れるとかそんなレベルではない恩恵に預かっています。
どんなサービスが役に立っているのか、結論はこちら!
・プライムビデオ見放題
・Fire Stick TVが有能すぎる
・Prime musicで子供向けの曲も聴き放題
・Prime Readingで電子書籍で読み放題
・Amazon Photosで写真のバックアップ無制限
子育て世帯にとって、Amazonプライム会員がどれだけ便利かを解説していきます。
目次[非表示]
Amazonプライム会員とは
月額500円か年間4900円(月額408円)で、たくさんのサービスを活用できます。
無料体験期間が30日活用できます。
気になる方は早速、30日間利用してみましょう。
それでは、どんなサービスがあるのか紹介していきますね。
配送料無料・お急ぎ便・日時指定
Amazonの非会員の場合、税込2000円未満の場合は配送料が350円かかります。
それが注文金額に関わらず無料になります。そのため、細かい買い物でも配送料無料になりますので、『これ買いたい』で値段調整しなくて良いのは助かります。

正直、年間のAmazon使用回数が多ければこれで元が取れます。
さらにプライム会員になると日時指定便が何度でも利用可能となります。
ただし、primeマークが表示されている商品に限ります。多くの商品が該当するため、安心です。
おむつなども販売しています。
ドラッグストアやスーパーで毎回、大きなオムツを買ってくるのは大変ですよね。
そんな方には、是非利用してほしいサービスです。
Amazonファミリーで子供の名前と生年月日に登録すると、登録者限定セールがあったり、おむつやおしりふきがいつでも15%OFFの特典があります。
プライム会員であれば、ただ登録するだけなのですぐに登録しにいきましょう。
最近はHub ロッカーがスーパーなどに設置されるようになってきました。
近くのスーパーに設置されていれば、配達時間を気にしなくても良いから安心です。
【ミニレビュー】アマゾンの宅配ボックス「Amazon Hub ロッカー」を試す。超シンプル https://t.co/BAHhVXwIlx pic.twitter.com/KCccs0khSF
— Impress Watch (@impress_watch) October 8, 2019
プライムビデオで最新アニメ・オリジナルドラマ・映画・TVドラマ・子供向け番組まで見放題
プライムビデオも充実してきました。
プライム会員の一つのサービスと考えると十分なクオリティです。
動画配信サービスの料金比較
定期的に歴代のクレヨンしんちゃんやドラえもんの映画を見ることが出来ます。
大抵、新作映画の公開前に復活して数ヶ月は見放題になります。
子供の好きな映画やキッズアニメが配信されると嬉しいです。
キッズアニメもしまじろうなど多くの作品が配信されています。
その他にもまっちゃんのドキュメンタルなどもプライムオリジナルなため、プライム会員限定で視聴が可能です。
個人的にはプライムオリジナルドラマでは、R18になりますが、The Boysがオススメです。
また、まほうのレシピも好きです。オススメです!
スマホやタブレットにダウンロードしての視聴も出来るので、ギガ数が気になる方なども安心して使うことが出来ます。
Fire TV StickでTVでプライムビデオなどが見放題
プライムビデオの子育て世帯で絶対に活用するべきなのは、Fire TV Stickです。
TVにHDMI経由で接続して、wi-fiに接続すればプライムビデオをテレビで見ることが可能です。
さらに、たくさんのアプリをインストール可能であり、なかでもYouTubeも見ることが出来るのは、超絶便利です。
子供にYouTubeを見せる時に、テレビで見せてあげた方がスマホやタブレットよりは、環境的に良いと思います。
Prime musicで音楽聴き放題
prime musicならプライム会員であれば200万曲が聴き放題のサービスです。
子供向け音楽から寝かしつけの子守唄オルゴールなど、子供向けのサービスも充実しているため、オススメです。
これにAmazon Echoの組み合わせは最高ですよ🌈
さらにAmazon Music Unlimitedに登録すれば、Amazonプライム会員
であれば月額780円で7000万曲まで見放題です。
今なら、3ヶ月無料のキャンペーンもやっているため、興味がある方はお得です。
Prime ReadingでKindle読み放題
Prime Reading(プライム リーディング)というサービスがあります。
プライム会員であれば、prime readingにある書籍なら無料で読み放題のサービスです。
子育てについての本も多数あります。どちらかと言うと、そういった子育ての類のためというよりは、息抜きですね。
子供がいると本もろくに読めません。
書籍を買っても、なかなか手元に本を置いておけません。子供にめちゃくちゃにされるので・・・笑
そんな時に、電子書籍は便利です。
結構、最近の書籍もあるので、是非目を通してみてください。
普通に新刊を買うと1500円以上する書籍もあるので、それを考えると読みたい書籍がもしあれば、それだけで元が取れるということです。
Amazon Photoで写真のバックアップ容量無制限
スマホで写真撮りまくりますよね。そこで必要になるのがバックアップ。
Amazonは写真の画質の劣化もなく、バックアップされるのがありがたいサービスです。
動画は5GBまでというのは、ケチ臭いですが写真の無制限バックアップは大変便利なサービスです。
Googleフォトも2021年にはサービスを縮小するようです。
写真のバックアップもプライム特典で着いてくるので、助かります。
まとめ
プライム会員が月額実質400円ちょっとでこれだけのサービスを受けられる。
どう考えたってお得です。
まずは30日間の無料体験でその便利さを体感してみましょう。
それで、きっと離れられなくなりますよ!!
0 件のコメント:
コメントを投稿